セコカンリベンジャーズ へのコメントhttps://iwanta-business.com施工管理キャリアに悩んでる人を応援するブログSun, 27 Apr 2025 08:40:24 +0000hourly1いわん太 より 【2025年最新版】認定ファシリティマネジャーとは?|勉強時間や難易度について詳しく解説 へのコメントhttps://iwanta-business.com/facilitymanager-shikaku/#comment-2Sun, 27 Apr 2025 08:40:24 +0000https://iwanta-business.com/?p=1630#comment-2鈴木 克己 への返信。

(公益社法人)日本ファシリティマネジメント協会(JFMA)
鈴木様

ご連絡ありがとうございます。ご指摘の部分、記事の修正しましたのでご確認お願い致します。

]]>
鈴木 克己 より 【2025年最新版】認定ファシリティマネジャーとは?|勉強時間や難易度について詳しく解説 へのコメントhttps://iwanta-business.com/facilitymanager-shikaku/#comment-1Fri, 25 Apr 2025 05:35:08 +0000https://iwanta-business.com/?p=1630#comment-1貴社サイトにおきまして、弊協会の「認定ファシリティマネジャー(CFMJ)
資格試験」案内を掲載していただきありがとうございます。
今年度から、「認定ファシリティマネジャー(CFMJ) 資格試験」は、より広く、より
多くの皆様に、最大限活用して頂ける資格として大きく生まれ変わります。
掲載内容を変更して頂けると幸甚です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

■■2025年度から変更される新制度のポイント■■
 2025年度認定ファシリティマネジャー資格試験より、試験が大きく変わります。
そのポイントを解説します。
• 論述試験を廃止し、学科CBT試験結果で合否を判定します
受験者の労力やストレスが軽減されると同時に、豪雨、台風などの災害リスク
を回避することができます。
• 試験申込および実施期間を昨年より4カ月以上繰り下げ、期間を延長します
試験実施期間を6月から10月に変更することにより、新年度からFM業務に
赴任された方も受験しやすくなります。新卒者の研修、異動や転籍者、夏休み
を活用した学生等も含めて、学習期間が確保できるようになります。
  試験申込期間:   8月1日(金)~10月17日(金) 78日間
  試験実施期間:  10月4日(土)~10月20日(月) 17日間
• 試験手数料を引き下げます(22,000円(税込) ⇒ 19,800円(税込))
受験者の負担軽減を図ります。
• 複数回受験が可能です
合格点に満たなかった受験者は、試験期間内に複数回再受験することが可能で
す。但し、その都度試験手数料が必要となります。
• 登録要件を撤廃し、「FM実務経験2年」を不要とします (2025年4月より施
行)合格後すぐに登録申請できることで、学生をはじめ新卒者やFM業務以外
の社会人にも門戸を広げます。
 ・合格発表日  11月21日(金)
詳細 https://www.jfma.or.jp/qualification/page3.html

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(公益社法人)日本ファシリティマネジメント協会(JFMA)
〒103-0007 中央区日本橋浜町2-13-6 浜町ビル6F 
事業部 資格試験・登録担当 鈴木 克己
TEL 03-6912-1177 FAX 03-6912-1178
mail touroku@jfma.or.jp
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

]]>