残業が40時間を超えるなんて、ありえないですよね!
僕も長時間残業した経験があるので、気持ちわかります。
- 残業が40時間あって、ありえないし、きつい。
- 周りも同じくらい残業しているから、もしかして甘え?
- ホワイトだけど、成長もできる職場で働きたい!
残業が40時間もあって、自分ではありえないと思っているけど、周りが普通に残業しているから甘えなのかも。なんて思ったことありませんか?
僕は、施工管理(残業100時間/月)から転職し、現在は金融機関にホワイト転職(残業20時間/月)し、キャリア相談なども行っています。
本記事では、残業40時間はありえないのか、甘えなのかを、自身の経験を元に解説します。
僕も同じような悩みを抱えていたので、あなたの気持ちはよくわかります。
置かれている年齢や業種、企業、業務内容によって、残業の良し悪しは違うので、ケースバイケースで解説します。
最後まで読んでもらえれば、転職すべきか、今のまま働きつづけるか判断することができます。
少しでも悔いのない選択ができるよう、少しでも参考になれば嬉しいです。
残業40時間はありえない?きついのは甘えなのか
さっそく、結論です。
やはり甘えなんでしょうか?
残業40時間はありえなくて、きついと思うことが甘えなのか?
答えは、どんなキャリアを歩みたいかによります。
なぜなら、一概に残業=悪とは言えないからです。
置かれている年齢や業種、企業、業務内容によって、残業の良し悪しは違います。
そんなこと言われても答えになってないやん!と思った方、安心して下さい。
これから、自分の残業時間が適切なのか。詳しく解説します。
残業40時間はありえない?きついのは甘えなのかを判断する2つの基準
まず今の残業が多いのか判断する基準を、2つ紹介します。
ぜひ教えて下さい!
労働基準法上の残業時間
まず、労働基準法の話です。
いわゆる、36協定のことです。
残業時間の上限は労働基準法によって定められており、2024年4月より全ての業種で下記の上限が適応されます。
押さえておくべき数字は、月45時間、年間360時間、年間720時間になります。
1年間継続して40時間の残業をする場合を考えてみましょう。
残業40時間を1年続けた場合
- 1年間40時間の残業を続けると、40時間/月×12ヶ月=480時間。
480時間の判断としては、月の法定時間外労働(45時間)はOKですが、年の法定時間外労働(360時間)は、OUTです。
※「特別条項に基づく法定時間外労働」を締結することで、720時間まではOKなので、違法ではありません。
つまり、常に40時間残業していても、特別条項を適応すれば違法にならないことを頭に入れておきましょう。
各業界の平均残業時間
次に、平均残業時間についてです。
全業界の平均残業時間は、24時間となっています。
参照:Openwork
まずは、残業24時間をベースに今の自分の残業時間がありえるか、ありえないか考えましょう。
また、業界別の月間平均残業時間の推移についても載せておきます。
建築はやっぱり高めですね。
10年前は、100時間も普通でしたからかなりよくなったほうですけどね。
参照:Openwork
業界全体では、残業時間は確実に減少していることも頭に入れておきましょう。
残業40時間はありえない!きついのは甘えではないケース7つ
次に残業40時間がありえないケースについて、7つ紹介しますね。
当てはまったら、転職したほうがいいかも…
残業40時間が慢性的に続いているのできついケース
残業40時間が慢性的に続いている場合は、きついので甘えではありません。
残業40時間を1日換算(20日)すると、残業は2時間。
通常の労働時間は、8時間なので、1日の労働時間となり、実に10時間労働している計算です。
慢性的に1日10時間働いているなら、きついと感じますよね。
1日の半分近く働いている訳ですから、疲れないほうがおかしいです。
日常生活に支障がでるようであれば、転職など環境を変えることを検討することをおすすめします。
残業40時間でうつ気味になるケース
残業40時間でうつ気味になってしまう人は、残業はありえないと感じます。
うつ病は、気分がふさぎがちになり、これまで楽しめていたことに関心が薄れて意欲が低下していくことが特徴的です。
うつ気味の原因には個人差があり、明確な答えはありませんが、長時間労働でうつ気味になる人は多いです。
僕の周りでも、うつ病の症状を診断され、休職している人を数多く見ました。
もし、残業を40時間することで、うつ気味になってしまう人は、残業しない環境で働くことを考えなければいけません。
サービス残業が多いケース
残業40時間のうちサービス残業がある場合、完全にありえません。
なぜなら、労働基準法で違法と定められているからです。
使用者は、労働者に時間外労働、休日労働、深夜労働を行わせた場合には、法令で定める割増率以上の率で算定した割増賃金を支払わなければなりません。
(労働基準法第37条第1項・第 4項、労働基準法第37条第1項の時間外及び休日の割増賃金に係る率の最低限度を定める政令)
僕も前職で、サービス残業をしていました。
せっかく働いているのに、時間に見合う給与が貰えないなら、ボランティアと同じです。
もし、残業40時間のうち、サービスをしている。会社に強要されている環境であれば、すぐに転職を考えたほうがよいです。
どうしても納得がいかない場合、弁護士などに相談して退職時に請求することもできます。必要に応じて利用してみましょう。
⇒無料で弁護士に頼める制度はこちら。
残業40時間しているのに手取り20万くらいのケース
残業40時間しているのに手取り20万円程度であれば、転職を検討しましょう。
理由は、残業代が支払われていないか、基礎賃金が著しく低い可能性が高いからです。
残業の算出根拠は、以下の通り算出できます。
残業代 = 基礎賃金 × 残業時間 × 割増率
例
- 基礎賃金:2,000円 ※給料を時給換算した金額
- 残業時間:40時間
- 割増率:1.25
- 残業代:100,000円
ちなみに、日本の会社員の平均時給は、2,000円と言われているので、残業40時間であれば、10万くらいはもらえるはずです。
もし残業40時間なのに、著しく残業代が低い場合、会社の制度などよく確認し、問題があるようであれば転職を検討してみましょう。
残業が年間360時間を超えているケース
年間360時間を超える残業は、健康に悪影響を与える可能性があります。
理由はシンプルで、労働基準法に定められている年間360時間を超えているからです。
国の労働基準法は、労働者の心身を守るための法律です。
年間360時間を超える残業は、健康に悪影響を与える可能性が高まるので、ありえません。
単純作業の残業が多いケース
単純労働で残業することが多いケースは、なるべく避けるべきです。
なぜなら、スキルアップできず、自身の成長が見込めないからです。
単純作業の例
- 誰でもできるような事務作業
- 繰り返しのルーティン作業
単純労働であればあるほど、残業によって得られるメリットは残業手当のみとなります。
僕の場合、早出残業で現場事務の清掃を命じられたことがあります。しかも、サービスでした。
単純作業で残業時間が多い場合、甘えではないといえるでしょう。
付き合い残業が多いケース
付き合い残業も、極力避けるべき残業の1つで、ありえないと判断できます。
明日できる仕事について、
- 上司がいるから
- 先輩がいるから
- 後輩ががんばっているから
とダラダラすることになんの意味もありません。
お互い付き合い残業はしないという雰囲気がない職場は、無意味に残業時間が増える傾向にあります。
昔の職場は残業をしなければならない状態でしたが、今は各自で判断して業務を終えることができます。
付き合い残業の多い環境は、ありえないので転職したほうが絶対によいです。
残業40時間できついけどやる価値があるケース2つ
基本残業を推奨しない僕ですが、やる価値があるケースもあります。
そうなんですね。
伸び盛りであるケース
今まさにビジネスパーソンとして成長真っ最中である20代の場合、40時間残業することは、ありです。
シンプルにやればやるほど、伸びるからです。
ただし、先ほど説明した単純労働などは意味がないですけどね。
キングコングの西野さんやその他多くの著名人が、20代に働くことの重要性を発言されています。
僕も20代はがむしゃらに働いたからこそ、社会人として成長したと実感しています。
20代は、やればやるほど伸びるので、残業する価値は十分にあると考えます。
※もちろん、体調やメンタルに支障がでるようであればなしですよ。
企業が成長中のケース
企業が成長フェーズであれば、残業40時間をがんばる価値があります。
企業の成長と合わせて、がんばればがんばっただけ成長できるからです。
今まで経験したことがないようなプロジェクトや業務内容にチャレンジできる機会も多く、残業してもやる価値はあります。
また、残業を通じて、自分自身の限界を超えることができるため、自己成長に繋がることもあります。
体調・メンタルについてはケアする必要はありますが、企業が成長中の場合、残業する価値はあります。
【体験談】残業40時間以上からホワイト企業に転職した感想
ここからは残業100時間から20時間に転職した感想をお話できればと思います。
気になります。
ホワイト企業に転職して心の底からよかった
結論、ホワイト企業に転職して、心の底からよかったと思っています。
100時間以上残業していた前職から比べて、体力的にも精神的にもよくなりました。
何と言っても、家族やプライベートの時間を確保できるため、人生の満足度が上がったことを実感しています。
本当に定時で帰れる世界線があるんだって、知りました。
残業も平均値の20時間くらいですが、自分が問題ないと思える範囲ですし、仕事のやりがいもあります。
僕の場合ですが、転職して本当によかったです。
残業40時間以上しなければホワイト転職できなかった
一方、きつい施工管理の経験がなければ、ホワイト企業に転職することはできませんでした。
なぜなら、今のホワイト企業は、施工管理での経験を評価してくれたからです。
僕の評価ポイント
- 一級施工管理技士(国家資格)
- 現場代理人(責任者)
- 7年の施工管理経験
自分でいうのもなんですが、やることはちゃんとやっていた自負があります。
残業して人より働いたからこそ得られた結果であることは、事実です。
また、転職時は20代であったことも大きかったと感じています。これからの伸び代も評価対象なのは、20代の転職市場での強みです。
結論、残業40時間以上した経験がなければ、間違いなく今の会社には入れなかったでしょう。
管理職になれば残業40時間もこなす必要がある
どんなにホワイト企業でも、管理職になれば結局残業40時間くらいはこなす必要があります。
なぜなら、部下の残業を抑制しなければならないからです。
ホワイト企業に限らず、管理職は部下と上司の間の立場となり、長時間労働になりがちなのは、皆さんも想像つくのではないでしょうか。
将来を考えると、全く残業なしという働き方は難しいな。とホワイト企業にいても思いました。
残業40時間で転職するかどうか判断する方法
【STEP1】自分にとって一番大切な価値観は何か考える
まず始めにやることは、自分のキャリアで何が大切なのか確認することです。
なぜなら、転職は目的ではなく、手段だからです。
自分にとって一番大切にしている価値観が、『ライフワークバランス』だとしたら、転職は一つの手段です。
部内異動で、ライフワークバランスが実現するなら、それでも問題ないですよね。
僕の場合、結婚というライフイベントがあり、『ライフワークバランス』が最重要の価値観でした。
施工管理では、とてもライフワークバランスが保てなかったため、部内異動など、社内に留まることを検討しましたが、実現されそうもなかったため、転職を決断しました。
大切にしたい価値観は人それぞれですし、年齢や環境によっても異なります。
まずは自分にとって大切な価値観は何で、自分の価値観を叶えてくれる手段は何か考えてみましょう。
ビズリーチのシゴト感診断は、キャリアにとって大切なことを言語化できる便利なサービスです。
期間限定ですが無料でも利用できるので、自分のキャリアについて考えてみたい方は、使ってみましょう。
【STEP2】実際ホワイト企業に転職できるか情報収集
次に、転職するしないに関わらず、今の自分がホワイト企業に転職できるか、転職エージェントを利用して情報収集しましょう。
なぜなら、実際ホワイト企業に転職できるとわかれば、いつでも今の仕事をやめることができるからです。
今の仕事をいつでもやめられると想像してみて下さい。
何か理不尽なことをされたり、無理な残業などにも、強気で対応できるようになると思いませんか?
実際に転職できるとわかっていれば、メンタル的にかなりゆとりができます。
とはいえ、転職エージェントって、何となくハードル高いなと思っちゃいました。
このご時世、転職しなくても転職エージェントを利用して情報収集するのは、ビジネス本などでも多数紹介されており、キャリア形成を考える上で、一般的になりつつあります。
転職エージェントは、無料で利用でき、非公開求人を多く取り扱っているので、ホワイト企業が見つかりやすいです。
僕は、リクルートエージェントを使ってホワイト転職することができました。
まずは、そもそも転職できるんだっけ?くらいの感覚でも構わないので、情報収集しておきましょう。
おすすめは、大手2社のリクルートエージェントとdodaです。
その他のおすすめサービスは、こちらの記事でまとめています。
まとめ
それでは、まとめです。
残業40時間はありえなくて、きついのは甘えかは、年齢や働いている環境によって違います。
ただ、体力的、精神的にきつかったり、サービス残業、付き合い残業など、一般的になしな環境で働いている場合は、転職について検討してみましょう。
転職するか判断する方法は、以下の2つです。
- 自分にとって一番大切な価値観を確認
- 実際ホワイト企業に転職できるか情報収集
今すぐ転職できる。と思えると、気持ちにゆとりができるので、転職しようか迷っている人には、すごくおすすめです。
では、また。
クローズな環境で質問したい方は、こちら。
いわん太に無料キャリア相談!
・転職や今後のキャリアに関する相談相手がほしい。
・発注者の働き方について興味がある。
・地方なので、よい求人がなくて困っている。
こんなお悩みを解消すべく、いわん太が完全無料で相談に乗ります。お悩みの方は、LINEからご連絡下さい。